次回のキッズサッカー 4月6日(日)9:00~ 場所:旧図書館グランド

49期 試合結果

2025年度 6年生

日付試合・大会会場対戦相手結果スコアコメント

2024年度 5年生

日付試合・大会会場対戦相手結果スコアコメント
3/30
3/29
3/16練習試合豊ヶ丘小TKスペラーレ2-0
4-1
0-2
リハウスに向けて活動開始
3/9梨花招待稲城総合G梨花FC0-2選手達を信じきれず相手をリスペクトしすぎた。反省
3/9梨花招待稲城総合G坂浜SC0-0一進一退の良い戦い。
3/9梨花招待稲城総合G国立二小1-1相変わらずの立ち上がりの悪さも終了間際に追い付く
2/24練習試合野津田公園多目的広場ブルファイト1-4
1-8
5-3
0-2
選手の配置を工夫したおかげか得点力アップ
2/23練習試合西落合小府中4BKSC0-6
0-0
0-1
0-0
0-2
1-0
テーマにチャレンジも試合だと難しい
2/11育成リーグ・練習試合西落合小八王子七小SC0-7
3-0
育成リーグに出ていない選手が練習試合で奮起
2/11育成リーグ・練習試合西落合小火の鳥FC2-2
0-1
選手達はしっかり成長しているものの、相手選手の成長力に負けている
1/26育成リーグ八王子市第9小南山EFC1-2
1/26育成リーグ八王子市第9小八王子なかのSC1-2
1/13育成リーグ・練習試合図書館グラウンド多摩平FC
1-2

1-0
0-1
育成リーグは惜しくも敗戦
練習試合の成果を活かせたかな?
1/12練習試合図師小町田JFC3-3
2-0
1-1
0-0
引き続きチャレンジ
1/11練習試合相原スポーツ広場相原FC0-3
0-0
0-0
0-4
0-4
1-4
1-2
0-3
チームのテーマと各自の課題にチャレンジ
12/28Finally Cup 2024稲城長峰VFFC SFORZO
0-0
pk1-2
年の瀬の夕暮れ時の試合は非常にエモい
12/28Finally Cup 2024稲城長峰VFFC Logro1-3チーム名がアルファベットのチームは強いの法則②
12/28Finally Cup 2024稲城長峰VFTDFC0-7チーム名がアルファベットのチームは強いの法則①
12/28Finally Cup 2024稲城長峰VFEFCロケッツ0-0アップ不足
12/22若葉クリスマスカップ調布第四中若葉SC2-0集中した守備でクリーンシート。祝優勝
12/22若葉クリスマスカップ調布第四中FC平尾0-0攻め手に欠ける
12/15秋季大会決勝トーナメント多摩市立陸上競技場鶴牧0-6A
けが人続出で力尽きる。次こそ優勝しよう
12/15秋季大会決勝トーナメント多摩市立陸上競技場聖ヶ丘1-1
pk 2-0
A
後半はバテて失速も
pk戦で勝ち上がり
12/15秋季大会決勝トーナメント多摩市立陸上競技場SEISEKI C12-0A
ゲームテンポをコントロールすることが課題
12/7はじめカップ八石下グラウンドベルテール3-2
12/7はじめカップ八石下グラウンドUKリバストン0-3素晴らしい大会に呼んでいただき感謝
12/7はじめカップ八石下グラウンド松が谷0-3
11/30秋季大会聖ヶ丘小鶴牧3-1A
快勝して決勝T進出決定
11/23練習試合七国小八王子なかの1-0
0-6
1-1
0-2
テーマはインターセプト
11/23練習試合七国小八王子みなみ野1-2
0-4
0-6
0-0
テーマはインターセプト
11/17秋季大会図書館グラウンド東寺方0-7B
11/17秋季大会図書館グラウンドSEISEKI C2-4B
11/17秋季大会図書館グラウンド多摩SC3-1A
少しずつ戦術が浸透
11/4秋季大会聖ヶ丘小聖ヶ丘1-5B
11/4秋季大会聖ヶ丘小TKスペラーレ0-5B
11/4秋季大会和田公園SEISEKI B1-4A
DFとGKの間をうまく使われた
11/4秋季大会和田公園SEISEKI A3-2A
対格差に苦労するも辛勝
10/20練習試合小山田緑地運動広場MTO0-5
0-7
0-1
0-4
0-1
0-3
午前中は地域運動会に参加したせいか全体に動き悪い
10/14パルケチャレンジカップPARQUE DEPORTIVO BAUMAZK1-4
10/14パルケチャレンジカップPARQUE DEPORTIVO BAUMバオム0-2
10/14パルケチャレンジカップPARQUE DEPORTIVO BAUM藤沢0-4
10/14パルケチャレンジカップPARQUE DEPORTIVO BAUM宮前平二葉0-2
10/13練習試合西落合小立川elfFC2-1
1-5
0-2
一部の4年生も参加
10/13育成リーグ・練習試合西落合小八王子みなみ野SC0-5
0-2
強いチームはBも強い
10/12練習試合西落合小八王子愛宕FC0-0
3-0
0-2
1-1
0-1
1-0
AB戦
ご近所のチームなのに初対戦でした
9/22練習試合西落合小FC本宿0-4
9/22育成リーグ西落合小国立SSS0-5敗戦も全体の底上げを感じる
9/8練習試合西落合小南山EFC0-1
0-3
0-0
0-0
0-0
0-1
0-2
各選手は昨日の反省点(課題)を意識してプレー
9/7練習試合日野四小東京BIG0-1
0-7
0-6
パスを繋げる難しさ
9/7練習試合日野四小NEOREVO0-0
0-5
1-1
引き続きゆっくり攻めることに挑戦中
8/25ES-cup牛ヶ谷公園夏山1-5来年はリベンジ
8/25ES-cup牛ヶ谷公園青空1-3今大会のテーマは自分に矢印
8/24ES-cup牛ヶ谷公園荏田南0-4暑さでバテる
8/24ES-Cup牛ヶ谷公園3BSC1-3夏休み開けのためスイッチ入らず
7/28エルマーズ招待関東村はむら少年SC0-4猛暑の中頑張りました
7/28エルマーズ招待関東村エルマーズレッド0-7ポゼッションを全くさせてもらえず大敗
7/21練習試合宇津木台小学校UKリバストン2-4
1-4
1-7
2-5
テーマ
ゆっくり攻めること
7/15練習試合東落合小学校府中3FCテーマ
ゆっくり攻めること
7/13春季大会3位決定戦多摩一小多摩SC○(PK戦)1-1(3-2)PK練習の成果か?
7/13春季大会準決勝多摩一小SEISEKI A0-3次こそ!
6/30JA東京カップ多摩市立西落合小学校鶴牧SC0-5チーム力の差を感じる敗戦
6/30JA東京カップ多摩市立西落合小学校若葉台FC0-0決定機多く作るも決められず
6/30JA東京カップ多摩市立西落合小学校小山FC1-2先制したものの逆転負け
6/23育成リーグ多摩市西落合小学校南山EFC2-3対戦ありがとうございます
6/23並木杯松林小学校狭山台イレブン3-1今大会ようやく勝利
6/23並木杯松林小学校FC小平ウェストスター0-1交代選手のいないなか、終了間際に失点
6/22並木杯松林小学校FCクオルテ0-9過去1の強さ。このチームは要チェックや!
6/22並木杯松林小学校青梅2FC0-2課題は1試合目の立ち上がり
6/15春季大会東落合小学校SEISEKI C8-1A
Bのリベンジ
6/15春季大会東落合小学校SEISEKI C0-5B
気持ちで負けている
6/15春季大会東落合小学校東寺方2-0A
相手のキープレーヤー対策がうまくいく
6/15春季大会東落合小学校鶴牧0-3B
アプローチの徹底度が違う
6/9育成リーグ西落合小学校YNキッカーズ0-8
6/9育成リーグ西落合小学校火の鳥3-0
6/8育成リーグ&練習試合八石下GUKリバストン2-5
0-2
0-1
1-2
0-3
2-0
0-4
最後の全員参加PK戦勝利
5/19境川イレブン招待境川小学校境川イレブン0-5この日3試合目。スタミナ切れですり潰される。
5/19境川イレブン招待境川小学校南大谷1-4チャンスの数は同じくらいあったが、決定力の差
5/19境川イレブン招待境川小学校大蔵2-0某コーチの出身チーム、負けられない
5/6春季大会和田公園東寺方0-3B
課題は得点力
5/6春季大会和田公園鶴牧0-0A
アプローチの速さに苦しめられる
5/5練習試合立川第二小学校立川elf0-1
0-1
1-0
育成リーグプレマッチ
4/21練習試合南山小学校南山EFC1-0
2-0
0-0
3-1
1-1
3-0
0-1
1-0
1-2
4-0
たくさん練習試合出来ました
4/7春季大会和田公園ムスタング0-3B
簡単にやられないようになってきてました
4/7春季大会和田公園ムスタング1-2A
あと一歩が遠い
4/7春季大会和田公園落合AB○●5-1チームメイト同士の負けられない戦い